グローバルウイング2007
○目的 
 県内各地域でボランティア活動など様々な地域活動を行っている青年、または地域活動に意欲を持った青年を海外に派遣し、現地青年との交流会、環境・教育・福祉のテーマ別研修、ボランティア体験等を通して、先進的なシステムや取り組みを学ぶとともに、国際的な視野を備えた地域活動のリーダーを育成し、地域の活性化に資する。
○主催
 福岡県青年の翼実行委員会(事務局 福岡県青少年課)
○事業の概要
(1)海外研修
 実施期間 平成18年11月13日(土)〜11月21日(日)
 訪問先 イギリス・オランダコース
 プログラム ホームステイ・テーマ別研修・現地青年との交流・ボランティア体験活動など
(2)事前・事後研修
 リーダー研修 7/1(日)
 事前研修 8/4・5(土・日)9/1・2(土・日)
 事後研修 11/3(土)
 報告会 3/9(日)
○参加人員
 リーダー6人(30〜39才)
 メンバー54人(18〜29才)
○海外研修訪問先
全体研修
・トレーニング フォー ライフ レクチャー 及び 実施視察(ロンドン)
・ボランティア体験 教会で清掃活動(ロンドン)
・アムステルダムボランティア教会(アムステルダム)
テーマ別研修
・環境 グリニッジ環境サービス(ロンドン)
     ハウテン市都市計画局(アムステンルダム)
・教育 コミュニティリンクス ロンドン青少年クラブ連盟(ロンドン)
     オランダ労働組合連合青少年支援組織 職業訓練校(アムステルダム)
・福祉 障害児協会 保育チャリティー団体 NHCアクションfortチルドレン(ロンドン)
     NSO青少年遊び場レクリエーション教会(アムステルダム)

グローバルウイング2006
○目的 
 県内各地域でボランティア活動など様々な地域活動を行っている青年、または地域活動に意欲を持った青年を海外に派遣し、現地青年との交流会、環境・教育・福祉のテーマ別研修、ボランティア体験等を通して、先進的なシステムや取り組みを学ぶとともに、国際的な視野を備えた地域活動のリーダーを育成し、地域の活性化に資する。
○主催
 福岡県青年の翼実行委員会(事務局 福岡県青少年課)
○事業の概要
(1)海外研修
 実施期間 平成18年11月11日(土)〜11月19日(日)
 訪問先 カナダ・アメリカコース
 プログラム ホームステイ・テーマ別研修・現地青年との交流・ボランティア体験活動など
(2)事前・事後研修
 リーダー研修 8/5(土)
 事前研修 9/2・3(土・日)10/14・15(土・日)
 事後研修 12/2(土)
 報告会 3/11(日)
○参加人員
 リーダー6人(30〜39才)
 メンバー64人(18〜29才)
○海外研修訪問先
クリーンアンドセーフ活動見学(ポートランド)
ユナイテッド ウェイ コミュニティセンター 訪問(ポートランド)
テーマ別研修
・地域コミュニティ活動
  クリーン アンド セーフ(ポートランド)
  ユナイテッド ウェイ コミュニティ センター(ポートランド)
  ベンチャーセンター・フォー・ユース(バンクーバー)
・教育
  ポートランド市スクールディストリクト
  ポートランド ステーツユニバーシティー
  バンクーバ市スクールディストリクト
  ジェリービーンパーク デイケア アンド プレスクール(バンクーバー)
・福祉
  ポートランド市 福祉局
  ヒューマンライツ・コミッション(ポートランド)
  ウイラメット・ビュー(ポートランド)
  バンクーバー市福祉局
  ビーウィック・シニアズ・ソサエティー(バンクーバー)
  ミノル・シニアズ・ソサエティー(バンクーバー)

グローバルウイング2005
○目的 
 県内各地域でボランティア活動など様々な地域活動を行っている青年、または地域活動に意欲を持った青年を海外に派遣し、現地青年との交流会、環境・教育・福祉のテーマ別研修、ボランティア体験等を通して、先進的なシステムや取り組みを学ぶとともに、国際的な視野を備えた地域活動のリーダーを育成し、地域の活性化に資する。
○主催
 福岡県青年の翼実行委員会(事務局 福岡県青少年課)
○事業の概要
(1)海外研修
 実施期間 平成17年11月12日(土)〜11月20日(日)
 訪問先 ドイツ・イギリスコース
     ドイツ・フィンランドコース
 プログラム ホームステイ・テーマ別研修・現地青年との交流・ボランティア体験活動など
(2)事前・事後研修
 リーダー研修 8/6(土)
 事前研修 9/3・4(土・日)10/15・16(土・日)
 事後研修 12/3・4(土・日)
 報告会 3/12(日)
○参加人員
 リーダー6人(30〜39才)
 メンバー64人(18〜29才)
○海外研修訪問先
ドイツ国際交流村訪問(オーバーハウゼン)
ボランティア活動(オーバーハウゼン)
PFI インターナショナルフィナンシャルサービス(ロンドン)
テーマ別研修
・福祉(デュッセルドルフ市福祉課 赤十字高齢者福祉施設)
    (ヒルヴューセンター ワットフォード・ショップモビリティー)
    (ヘルシンキ市福祉課 ヘルシンキ市保育所)
・環境(グランドワーク・マートン)
    (ロンドン 環境保全ボランティア)
    (ヘルシンキ環境センター エス・マーケット)
・教育(デュッセルドルフ日本人学校 シュタイナー・フライエ・ヴァルドルフスクール・シュタイナー幼稚園)
    (ロンドン市クロイドンク教育委員会 ナーセリースクール)
    (国家教育研究所 Amiedu)


グローバルウイング2004
○目的 
 県内各地域でボランティア活動など様々な地域活動を行っている青年、または地域活動に意欲を持った青年を海外に派遣し、現地青年との交流会、環境・教育・福祉のテーマ別研修、ボランティア体験等を通して、先進的なシステムや取り組みを学ぶとともに、国際的な視野を備えた地域活動のリーダーを育成し、地域の活性化に資する。
○主催
 福岡県青年の翼実行委員会(事務局 福岡県青少年課)
○事業の概要
(1)海外研修
 実施期間 平成16年11月20日(土)〜11月28日(日)
 訪問先 ドイツ・スウェーデンコース
     ドイツ・オランダコース
 プログラム ホームステイ・テーマ別研修・現地青年との交流・ボランティア体験活動など
(2)事前・事後研修
 リーダー研修 8/7(土)
 事前研修 9/4・5(土・日)10/30・31(土・日)
 事後研修 12/11・12(土・日)
 報告会 3/13(日)
○参加人員
 リーダー6人(30〜39才)
 メンバー64人(18〜29才)
○海外研修訪問先
ファーム体験・ボランティア活動(パイティング農園)
環境・教育研修(森の幼稚園)
介護福祉研修(パイティング)
青年交流会(パイティング)
テーマ別研修
・福祉(聖ヤコブ・シュティフト養老院・MDKバイエルン州本部)
    (アーメヌ市福祉局・アムステレード)
    (ソルーナ市社会福祉局・ナチュラルステップガーデン)
・環境(AVAプラント・アウグスブルク市環境整備局)
    (アメルフォールト市環境局・ソーラーニュータウン)
    (ウップランズ・バズビー市環境局・スコッグ基礎学校)
・教育(ミュンヘン職業技術センター・シュタテッシュ保育園)
    (ローレンシュタイン農業専門大学)
    (ミュンヘン職業技術センター・シュタティッシュ保育園)
参観活動(ミュンヘン市内見学)
全体研修(ひまわり会)、団員交流会、ホームステイ、青年交流会(パイティング)