露店
昨年に味を占めてまた出店。


チューリップ祭り

6日から14日までの9日間。
直方のチューリップ祭りに出店しました。(^O^)

チューリップと遠賀川 綺麗でしょ?

来てくれた友達の画像を入れながら、
絵日記風に・・・(^O^)
と、思ったけど、写真とる間がなかったです。^_^;


初日6日は、あいにくの雨・・・
川の向かいでボランティアをしてた
しんちゃんご来店!(^O^)
バイトのこずえちゃんと!

7日、日曜日。
午前中曇りだったが、お昼から晴れる。
今日はえりなちゃん助っ人!
鶏飯が良く売れた!(^O^)
忙しくて写真を取り忘れたが、
利枝ちゃんとその子どもご来店。
保育園の恩師、高津先生夫妻ご来店。
直方のスナック、ファルコンのひとみちゃんご来店。(^O^)

8日、月曜日。
午前中晴れ。午後から黄砂も降り曇り。
お昼前からご飯が出る。
大学芋も売れ行きが良い。
お友達は、加藤が冷やかしに来た。(>_<)

9日、火曜日。
午前中曇り、お昼から晴れ!
小学校が入学式のため、雪乃を連れて行く。
再びしんちゃんご来店。
お昼の時間に抜けてきてくれたひでりちゃんご来店。
まーちゃんは、免許更新に行く前に冷やかしに来た!

10日、水曜日。
普通はお休みの店も営業してもらいました。
午前中晴れ、午後曇り。
今日からお惣菜も出してみる。
お友達、亜紀が小夜ちゃんと友達とご来店。
なおちゃんがお惣菜をいっぱい買ってくれたけど、
100円貰いすぎてた!(>_<)
洋子ちゃん、ご飯・惣菜をパクって行ったよ!(-_-メ)

11日、木曜日。
午前中曇り、午後から雨。
3月はあれだけ天気がよかったのにぃ〜!
今日のお友達は、長坂ちゃんと俊平くん。
後ろの石垣で遊んでたけど、
こけて腿をすりむいた俊平。
今晩、お風呂でしみるぞぉ〜!(^O^)

12日、金曜日。
今日は快晴。今日から肉まん・コーン、
コロッケ・串カツを
出してみるが、パッとしない。
明日香ちゃんがおばちゃんとご来店。
ごずえちゃんのお友達ご来店。

13日、土曜日。
快晴。
ラスト2日!
露店で忙しいというのに、
昨夜から僕を連れまわして
飲み屋をはしごさせて泊まった
宗像の谷口くんがお昼過ぎまで助っ人!
今日は通常250円の鶏飯を100円!
売れる売れる!それに付随してコロッケ・
串カツも出るよく売れた!
お友達は、利枝一家とまーちゃんご来店。
憲一一家ご来店。
ライダーさんとみろく園ご一行様。
スナックウェル叶夢ご一行様。
田川音楽協会の牛尾先生一家。
律ちゃん親子ご来店。
マリィさんがお手伝い兼売上協力!
後一日、頑張るぞぉ〜!(^O^)/

最終日14日、日曜日。
快晴!
鶏飯は、いくら出ても良いように
大量の準備をしてた。
全部は炊かなかったけど炊いたのは完売。
コロッケ、串カツも完売でした。
昨年と比べれば半分くらいの売上だが、
まぁ、こんなものでしょう。
お友達は・・・
直方のひみこさん、鶏飯お買い上げ〜!
鶏飯の作り方は・・・内緒ですよ〜(^O^)
4軒隣で露店のお手伝いをしてたひまわりさん!
2度も売上協力ありがとう〜!(^O^)/
市役所の聖ちゃん!
いつも僕が露店を出すと必ず来てくれる
うちの隣の安永さん一家。
たくさん売上協力ありがとう!

お友達、お客さん、9日間ありがとうございました。
それに、9日間無理難題を言って
困らせながらも協力してくれた、
取引先のホーエーのお姉さん!
毎日、相談に乗ってくれて
配達をしてくれた尾崎商店の谷村さん!
本当にありがとう!

今度は・・・
26日からの上野の陶器祭り、
よろしくね〜!(^O^)/


上野陶器祭り

4月26日から29日までの4日間。
赤池町上野の陶器祭りに出店しました。(^O^)

ここは、上野焼きと言って、有名な窯元が多く集まっています。
毎年、4月と11月に陶器祭りが開かれてます。

今回もこずえちゃんと二人でお仕事!(^O^)


26日金曜日
初日快晴でしたが、平日ということもあり、
パッとしませんでした。
杉本さんがわざわざ田川市からご来店。
げんかつぎにと、ご祝儀をいただきました。(^O^)
うちの従業員の松本さんのお母さんが
買ってくれました。

27日土曜日
助っ人に、雪乃・小雪!
午前中曇りだった天気もだんだん晴れてきた。
チューリップ祭りを手伝ってくれた
宗像の谷口くん夫妻、ご来店!
今回は売上協力してくれました。(^O^)
お昼過ぎ、連荘で松本さん一家ご来店。
おばあちゃんも一緒!
5時前に、保育園の原先生がご来店!
たくさんの売上協力、ありがとう!

28日日曜日
また助っ人はうちの娘たち!
今日は三姉妹での助っ人!
うちの隣の持丸さん夫妻、息子のまことくんが
このHPのチューリップ祭りの記事を見て、
「行ってあげて!」と言ってくれたらしい。(^O^)
まこ〜、掲示板にも書き込みしてくれぇ〜!(^O^)/
嫁さんの母方の平恒のばあちゃんが
おばちゃんと範夫おいちゃん夫妻が
お店でご飯を食べてからのご来店。
一つ上の先輩、石橋くん一家ご来店。
またまた松本さんのお母さんご来店。
初日の来てくれた杉本さん再びご来店
17年前、すっごい世話になった郁ちゃん!
年取らんね〜!あの頃のままやん!(^。^)

29日月曜日 祭日
今日はうちのコロちゃんまで連れて、
四姉妹?での助っ人!
最終日、気合を入れて仕込みをしたけど、
パッとせず・・・(>_<)
あけちゃんが朝一でご来店。
小学校の鶴森先生ご来店。
夏吉美容室の豪海くん一家ご来店。
4時過ぎて・・・仕事を終えた松本さんが
売上協力に!(^O^)

またまた、たくさんのお友達、お客さんのおかげで、
無事、陶器祭りも終了しました。
ありがとうございました。m(__)m

最後に・・・
テントをたたむのを手伝ってくれた、
瀬良田浩之くん夫妻とその弟くん、
ありがとう!(^O^)

今度は、いつ、何処かなぁ〜?(^O^)

10月上野陶器祭り

ゆたかの里祭り

10月27日最後の日曜日
鞍手郡鞍手町新延にある
施設ゆたかの里のお祭りに出店しました。
今年で二回目。
昨年は雨でさっぱりでしたが、
今年は、大忙しでしたよ!


余裕で構えてました。(^O^)
バイトも連れて行かず、
うちの子だけで良いや!(^O^)
と、思ってたら、忙しい忙しい!
9時半から12時半までタバコを吸う暇もなく
唐揚げ・コロッケをあげっぱなし!(>_<)
持っていってた分12時半で完売!
仕事休みだったお袋に電話して配達してもらったが、
それも、2時半で完売でした!
いやいや、疲れ果てましたよ。^_^;

ゆたかの里の森川さん、
いろいろとありがとうございました。m(__)m
まーちゃん、お疲れでした!(^O^)
横の露店でボランティアしてた
大久保さん、池さん、原さん・・・
かわいかったなぁ〜!(*^_^*)


つむぎの里祭り

11月23日の日曜日
直方市にある
施設つむぎの里のお祭りに出店しました。
今年が初めての参加。
良いお天気でした。

回を重ねれば重ねるほど、慣れていかないとね!
今回は、鶏飯は施設側がだすから・・・という事で、
唐揚げ、コロッケ、コーン、大学芋をメインに出しました。
店のバイト、立花さんに10時から12時まで
手伝ってもらう。
10時開会でボチボチの入り。
中学生の人の演奏などがあり、その子達が買ってくれました。
おかげで、持っていった分全部売れてしまいました。(^O^)

つむぎの里の瀬尾さん、
今回、お誘いありがとうございました。m(__)m
また、来年もよろしくね〜!(^O^)/


方城町クリスマス集会


12月15日、日曜日
方城町町民体育館で
方城町ボランティア連絡協議会が主催する
クリスマス集会がありました。
昨年は、友達の結婚式で名古屋に行ってましたので、
商品だけ、出してボランティアの
人たちに売ってもらいましたが、
今年は、ゆきの・こゆきを連れて参加しました。
鶏飯・唐揚げ・コロッケ・アメリカンドック・大学芋・コーンを
もっていきましたが、売れ行きも良く、楽しく仕事できました>

ボラ連会長の池本さんをはじめ、みなさん、
いろいろとお世話になりました。(^O^)
終了後に巨大なリースを譲ってもらい、
お店に飾りました。(^O^)