|
|
注:ブラウザによってはマウスホイールでの画面移動ができない(ゲームの移動速度が変化する)ようです。この場合はブラウザのスクロールバーを使用してください。
キー入力に反応がない場合はゲーム画面(または[Reset])をクリックしてください。
このゲームを動作させるには「Java実行環境(JRE)」が必要です。ダウンロード・インストールはこちら。
また、Javaのセキュリティー設定で、このサイト(http://ww2.tiki.ne.jp/)を「例外サイト」として登録しておく必要があります。
この作業が「面倒だ」という方はダウンロード版(約 200KB)を試してみてください。
|
ゲーム概要 背景が右から左へ動きますので画面下部の「人」を画面から外れないように、また、犬やブロックなどの障害物をかわして右へ移動させます。その進んだ距離がそのままスコアになります。 |
| 操 作(概略、最低これだけは) | |
|---|---|
| ゲーム開始 | [START]クリック、または[Enter] |
| 左右移動 | [←]、[→] |
| ジャンプ | [↑] |
| 屈む(ジャンプしない) | [↓] |
| リセット | [Reset]ボタンクリック、または[R] |
| 好み、環境によって他のキーも使えます。また、この他にも種々の機能。詳細は下をご覧ください。 | |
| 更新 2009年9月3日 |
| ダウンロード版を作りました。ゲーム画面の幅がPCの画面幅いっぱいになります。 |
|
ゲーム画面の幅を300〜800(初期状態 800ピクセル)の範囲で加減できます。小さくすれば心もち軽くなります。特にゲーム画面がブラウザに収まらない場合は狭めてください。 |
| 操 作 | |
|---|---|
| ゲーム開始 | [START]クリック、または[Enter] |
| 左右移動 | [←]、[→]、または[J]、[L]、またはテンキーの[4]、[6] |
| ジャンプ | [↑]、[I]、[K]、[SPACE]、またはテンキーの[8]、[5] |
| 放すとジャンプします。 | |
| なお、立ち止まった状態で左右方向へジャンプする場合は、上のジャンプキーと、[U]、[O]、またはテンキーの[7]、[9]を併用します。 | |
| ジャンプ取り消し | ジャンプ態勢にあるときに、[Ctrl]を押したまま、上のジャンプキーを放します。 |
| 屈む | [↓]、[<]、またはテンキーの[2] |
| ジャンプしないで姿勢を低くします。この場合、ブロックにぶつかると、ブロックのほうが上へ移動します。 | |
| 移動速度変更 | スクロールバーを用いて調節します。初期速度とは、ゲーム開始時の移動速度のことです。 |
| リセット | [Reset]ボタンクリック、または[R] |
| BGM オン・オフ | [BGM]チェックボックスクリック、または[M] |
| 効果音 オン・オフ | [Sound]チェックボックスクリック、または[S] |
| スコアの計算 | |||
| スコア=移動距離+ボーナス−ペナルティ−経過時間×10 | |||
| 移動距離 | : | ピクセル(1mは約41ピクセルとしています)。 | |
| ボーナス | : | 獲得したルビー数×10×位置係数(0〜10 右へ行くほど大きい) | |
| ペナルティ | : | 亡くなった犬の数×100×位置係数(0〜10 右へ行くほど大きい) | |
| 獲得ルビー(決して風船ではありません)数に制限はありません(画像表示は20個までですが)。犬に囲まれているときにジャンプすると1個減ります。 |
| 犬はブロックに押しつぶされるとお亡くなりになります。 |
Copyright © 2008 UTa. All rights reserved.