日本の経済成長率の推移 - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)

日本のインフレ率の推移 - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)



日本の失業率の推移 - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)


本論に戻る
略年表 語呂合わせ
1945 敗戦
1950 朝鮮戦争
1951 サンフランシスコ条約 ひどく強引シスコの条約
1954 神武景気
1955 五十五年体制
1956 国連加盟 行く頃になる国際連盟
1960 岸首相安保改定
池田首相所得倍計画
岩戸景気
1964 東京オリンピック メダル獲るのにひと苦労よ
1966 中国文化大革命
1971 ニクソンショック
1972 沖縄復帰 行くぞ夏の沖縄
1973 角栄列島改造&狂乱物価
1973 オイルショック ひどく涙のオイルショック
1974 戦後初めてのマイナス成長
1976 ロッキード事件
1978 日中平和友好条約 日中得なはず条約
1979 大平首相省エネ推奨
1981 レーガノミクス(新自由主義)
1985 プラザ合意&円高不況
1986 バブル景気へ ハロー(86)バブルが、悔い(91)バブル
1988 リクルート事件、消費税
1990 ベルリンの壁崩壊 ベルリンの壁人くぐれ
1991 ソ連邦崩壊、湾岸戦争
1991 日本バブル崩壊
1992 湾岸戦争 ひどく悔いが残る湾岸戦争
1992 PKO協力法案 行く国(1992)出てきた、自衛隊派遣
1992 東京佐川急便事件
1993 非自民連立細川内閣
ゼネコン汚職事件
1994 村山自社連立内閣
1995 阪神大震災 救護に急げ阪神へ
1995 地下鉄サリン事件 救護にこまるサリンまく
1996 橋本首相金融ビッグバン
1997 アジア通貨危機
1998 小渕首相バラマキ財政
2001 アメリカ同時多発テロ 2機が一気に多発テロ
2001 小泉構造改革
日銀量的緩和
2003 米軍イラク攻撃開始 フセインさん(2003)に会いに行く
2008 リーマンショック 触れれば(2008)はじける資金の危機
2009 鳩山民主党政権
2010 欧州ソブリン危機
2011 東日本大震災
2012 アベノミクス
2020 コロナ禍
2022 ウクライナ戦争







日本の長期金利(10年国債利回り)の長期推移【チャート・変動要因】 - ファイナンシャルスター (finance-gfp.com)


USドル/円の為替レートの推移 - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)





戦後経済史 資料