ブルスギ式当日の杉瀬の巻(2005.1.8結婚式当日日記)
まずは結婚式当日の具体的な流れを載せてみました。↓

12:00  新婦親族と私とブルーの人となぜか38さん(カメラマン)とFFTさん(動画担当)とMAGくん(ゴメン)が式場入り。
親族控え室に案内されてインド人を右に行くびっくりぶりの3人。38さんは長崎から朝何時に出たのかと問いたい。
家を出る1分前まで作業していた新婦とワッフルしか口にしてない新郎がなむい。(=人=
14:00  受付のばぶるんさん&くすのせんさんご到着。なんと2次会の幹事さん兼任。かなりありえない。(TwT
地図作成おつかれでしたのくすのせんさんにお店下見から連絡までのばぶるんさんのドリームコンビです。
14:30  親族集合写真。写真やのおじちゃんズにぎゅんぎゅんしつつスタジオへ。人がこれだけそろうと壮観です。
15:00〜
17:30 
結婚式の始まり。ちなみに当日の進行表。前半お笑い後半しっとり。普通純白のWDは厳かに、
カクテルドレス赤はポップにじゃないのかと司会の方にも式場の方にも心配されてみたりしましたがどうでしたか。
17:50〜  フラワーシャワー&ブーケトス&参列者集合写真と短い時間にイベントてんこもりですが、
幸せの鐘の祝福の前に救急車のサイレンの音が新郎新婦を祝福です。コントかよ。
18:00  式場から無料送迎バス発進!REIKIさんバスガイド。すぎやん物まねで大爆笑したらしいけど
ぜひ今度聞かせてもらいたいもんです。(似ていたらしい(笑))黒崎駅へ。アートクレフ様ありがとう。
19:00  ばぶるんさん&くすのせんさん幹事でソウルメイトクラブ(*魂の友達)で2次会です。つか店の名前が神。
きっと熊本の犬宙さんクロポンさんれおなさんJOKER君あたりがお手伝いしてくれたに違いないのだった。
30余名の参加者でとても楽しく過ごさせていただきました。今回のさらし者は新郎ブルーさん。
 
22:00  3次会in黒崎駅ミスドを10数名で確保防衛。面子については後ほど。そのまま帰路についた方、
博多でラーメン組、そして私たちミスド軍に分かれてみたり。本当はカラオケもいきたかったんじゃよ。(のどがねTwT)
 

この形式ひさびさすぎて忘れていた何かを今思い出したよ母さんです。
CGIの方がとっても楽なのでギリギリまで迷ったんですが当日日記だけは自分サイトに残しておこうかと思います。
相当見る人にやさしくないページになりそうですがごめんください。あああ。
当日内容に関してはこれから随時更新していきます。更新履歴つけてるとすぎせに厳しいので
もうしわけありませんがおひまなときにでも遊びにいらしてください(^^;

FFTさんのHDDのおかげで動画で記憶がよみがえってまいりました。助かる〜!
みんなにもろた写真の画像とかデータとか自分のカメラのとかまとめたら500枚あってびびりました。
しかし動画7時間分もなかなかびびる(笑)う・・・うれしすぎ・・・!!
とりあえずプロの人はフラワーシャワーの後とか絶対撮影しなさそうです。
一生懸命お掃除してる式場の人の背中がさみしげで爆笑したりしましたが
何はともあれあんなステキ式場でみんなにかこまれて挙式できるなんて本当夢のようなので
毎日皆に感謝しつつ仕事してます。仕事強烈すぎるけどね!(つwT

ブルスギ式当日日記の♪o(^-^o)(o^-^)o♪始まりでぃす〜




★式日記更新は2005.2.12にしました(・w・♪★
★1月7日★
(前日修羅場)
前日は夕方5時に滑り込みで式場に前日持込をしました。くれていく夕日を見ながら川沿いを車運転する私とブルーのひと、のどかな夕暮れです。しかし正にタイムトライアルで準備していた私と徹夜のダンナ、二人ともナチュラルハイというかブルー人は助手席でぐったり。式場に段ボールやらいろいろな荷物を無事に渡してちょっとほっとしたりしたのもつかの間、また家に帰って(帰りに買い物して)こっから私が忙しいのです、自業自得だけど。
なんで前日にこんなに私
イエローブーズの扇とか切ってるんだろうとかブルーさんは人前式の契約書をウィンドウズ仕様にしたりとかアナタ様寝てないのになんか神様降りてます。前々日は、徹夜しているブルーさんの横で席次札の後ろに手書きメッセージを書いていましたが残り6人のところで布団の上で力尽きました。「アンタテンプレコピーじゃないんかい!」とあきれ半分心配半分でブルーさんに言われましたがすぎせですから残念(・w・;;一生懸命その人を思い浮かべて書きました。字がよれよれでごめんください。(・口・
そんなわけで、徹夜のブルーさんを早々に寝かしつけて(笑)私はそっから作業です。そして、SOU子ちゃんに「私そっちにウェルカムベアーとりにいくよ〜(><」と言うと「いやまだ手を入れたいからできたらもってくから(^^;」とメールきて本当申し訳ないなあ〜とか思ってたら夜の10時前にきましたよすごいのが!写真のせたいなあ。新郎ソニックと新婦くまプーです。キャスケードとかも全部自作、ドレスもちゃんと私が実際に来たのと同じデザインで後ろに大きなリボン・・・おまけにティアラとか、ベールも実際のベールとまったく同じつくりです。(コレにはホントに驚いた!)こまかすぎるよSOU子ちゃん・・・v彼女いわく「あたし的にどーしてもこうなえる事実がね(略)
くまプーは実はおやじ声だからさこのおやじを新婦にするのにね」と聞いた時には爆笑です。最後は「左手を押すとね新婦がだだをこねますよ(^〜^」足をじたばたせつつ音楽のなるプーを貸したのですが、本当にダダをこねているように見えるw
とまあたいそう爆笑してなごませてもらったあとで、「ああやっぱSOU子ちゃんいい仕事するなあすごいなあ」と感動しつつ、38さんとFFTさんに当日の式次第を回してさらに38さんとは電話で打ち合わせしてました。こんな前日の夜遅くで申し訳ない。(TwT両親の手紙がまだ残っている私ですがとりあえずこのよれよれの頭と体をリフレッシュさせねばと、いったんお風呂にはいり11時くらいからふたたび原稿にとりかかりました。本当は両親の手紙のみなんだけど、読めないと思うけど、ブルーさんのお父さんお母さんへの手紙と、ダンナの寝ている間にこっそりダンナあての手紙も、と思ってこっちはさくさくできたのだけど、自分の両親の手紙はもう口調をかえ内容をかえ、4回書き直しました。「もうこれでいいかな?」と思うくらいきっちり決めたつもりが内容が硬くて暗すぎて、「いかん!こんないかにもなシリアスな内容はダメだ!!泣かせたいわけではないのだ!」と、そう思ったのが夜の2時であー私なにやってんだろ〜wとかお肌の調子大丈夫かな明日とか思いつつ、やっぱりこんな時くらい自分の納得いくまで妥協したくないなあでも私なんでこんなギリまで自分のこと後回しなんだろね要領悪いなあ、とかそんな事考えつつ書きました。長すぎると何を話したいのか皆さんも聞いていて判らなくなりますよ、と司会の方に頂いたアドバイスを思い出してかなり削りました。4かいくらいためしに読んで見たらちょうど5分くらいだったのでこれならいける?みたいな。方言まるだしのが自分らしくていいやね。私にきどった言葉はあわないや。

朝の4時に寝ました。全部終わった。後はおきてから。
★1月8日12時前★
(天気が心配)
やはりおきてからも準備です。11時には家でないと間に合わないんだけど、服とか、小物とか、忘れ物ないよな〜といろいろ確認していたらやっぱりぎりぎりです。しかもごはん食べる時間すら二人ともありません。寝てないせいでなんか何も入らなさそうな雰囲気だけど食べないとこれ絶対持たないよなあ、と思ってコンビニでおにぎりとか買ったけど食べれない(^^;ブルーさんはちまいワッフルかってました。一口もろったけどおいしかった。ちくしょー私もかっとくんだったorz
そして雨が降り始めました。ぎゃあ。なんか北九州に向かうにつれてどんどん雨ひどくなって寒くなってくるんだけどやめて〜(>口<;せめて皆が式場に入るまでもってくれーとか微妙にしょんぼりしつつ、雪じゃなくてよかったなあと式場に向かいました。11時45分到着。車をとめた途端、杉瀬家親族到着、早ッツ!とか思ってたら
38さんカーから38さんとMAGくんとFFTさんが登場。朝何時に長崎を出たのか怖くてきけませんでした。そして車を降りたとたんすでに機材をかついでいるFFTさんに本気魂を見ました。見慣れている光景ですが(笑)とても頼もしいと思ったのもつかのま早速アートクレフの看板や私らの名前が出ているところを写しているのをみてまたもや爆笑。まきぞえくらって早く来たMAGくんごめんね〜とかとか。そして親族控え室に案内された3人に爆笑。受付2時過ぎ開始だけどそれまで暇だったらごめんよね^^;;
あわてすぎて私は式場の人に渡さないといけない荷物をもってそのまま控え室にいきそうになりました。第一発目やらかしです。さすがだよ。

(スーパータイム)
バトルコスに着替えねばなりません。これすなわちウェディングドレス。12時に入りましたがなんかどきどきです。控え室には衣装とか化粧道具とかもりもりならんでいて面白い。そして先生とお弟子さんのスーパー美容室タイムです。しかしその前に、雅さんちから送られてきた超ブーケみてびびりました。いやマジで。すごい花屋さんみたいなのでものすごい期待してましたが、イメージ以上のキャスケード&ブートニア&ラウンドブーケに、式場の人も「うわあ〜」、辛口の美容室の先生が「まぁこれなら妥協するわね(^^」お弟子さんが「先生本当めったにお褒めにならないんですよ^^;久々に先生がお花ほめてるのききました(笑」って・・・「ほらやっぱり宿根スイートピーかわいいでしょう?」と言われ、「本当こんなにかわいいとは思いませんでした!先生にお聞きしてこれ入れてほしいなって言ったからそれでお花やさんに頼んでもらえたのだと思います〜」と。こんなイメージ以上のすごいブーケをあんまりみているとメイク完成中にもかかわらず泣きそうなので、介添の方に「このすごいブーケあんまし見ると泣きそうなのでもういっときみません!」とのたまい先生にもお弟子さんにも介添の方にも爆笑されました(笑
そして本当にイイ化粧品は、肌があれないどころか逆にすべすべです。気持ちいいです。お弟子さんのシャイニングフィンガーに(*´Д`)vvとか思ってたらどんどんできあがっていきます。面白い。楽しい〜vとか思って化粧されてたら38さんとFFTさんがやってきました。REIKIさんもやってきた。同性ならではのカメラワークに感謝しつつ爆笑してみたり。
さびしんぼうなブルーさんを激写されてみたりしました。新郎は時間かからないからね〜。手持ち無沙汰でさみしそうです。そしてプロの人はすごいと思いました。試着会の時のまるい自分の顔と体型に絶望感を味わった自分ですが鏡みて「この人誰?!」みたいな。離席してもどってきた新郎は、カーテンをあけて中を見て「間違えました!」とまた出て行ったbyお色直し時。私は後ろが見えなかったので「ああブルーさん部屋間違えたんだなあ」と思いましたが、そこにいるのはお前のヨメだと後で話きいて思いました(笑)。そんなわけで無事にドレスアップメイクアップしてもろて完了です。先生のダンナ様も年下で先生の話が面白かったのと、「あなた自分でなんもかも把握してないと気がすまないでしょ?私もなのよ」といわれ二人で爆笑してました。いいなあこの先生。
そしてプチエステパワーは睡眠不足の私にも打ち勝つほどにまだ効果持続しています。すごいね★
そうこうしているうちに、ブルーさんのお母さんもやってきて、控え室通路でウチのお母さんと遭遇、お互い「まあお母さん留袖すごくきれい!」「ちょっとお写真とらせてください(^^」と
新郎新婦の母同士で撮影会が・・・(笑)ステキな留袖すすめてもらってよかったなあ〜(^^あとは、モーニングきたブルーさんのお父さんとタキシードのブルーさんをみて「お、親子だ!!!」と感動したりしてました。白黒みてオセロ?と思ったのはナイショ(笑

(サムクテシヌゼ)
アツクテシヌゼの反対をわが身で味わいました。腕も肩もまるだしな状態で2時間過ごしてさらにまずはドレス&タキシード写真を撮りにスタジオに向かうわけです。これがまた超寒い(^^;思わず昔バイトしたすかいらーく(ファミレス)の冷凍庫を思い出しました。写真やのおじちゃんズがすごいカメラを設置して待ち構えていて、「うわあ!昔ながらの写真やさんだ!プロだ!」と大喜びしたんですが寒いものは寒いです。暖房入れてくれたみたいだけど天井高くて部屋広くて寒いよう(;w;
白い布やスポットライトやらすごい機材もりもりです。しかし見た瞬間「これなんかセーラームーンのオンリーでコスしていたSOU子ちゃんがこういう布の前でコスプレ写真とってたよなあ」とか「成人式気分だネ!」ともはやお前様被写体だということ素で忘れてませんかおヨメさんみたいな。それより写真やのおじちゃん(職人〜!オーラ満載)見てるほうが楽しいヨキュンキュン。したらば、美容室のT先生がものすごいタメ口でおじちゃんズと話していたり、式場のやり手な副支配人さんとかをやっぱり君づけしていたり、かわす言葉ができる女性満載というか内容面白いよとか、でもさぶいよぶるぶる・・・・・震えるか楽しむかどっちかに以下略。無事に写真とり終わりました。かなり「あごをひいてくださいね」って言われます。なる程。笑顔の作り方講座です。緊張したけど楽しい!そう考えるとアイドルというのは常にこういうことを意識してうつってるのかすごいなあとだんだん結婚式からかけはなれてゆきます私の頭(笑
新郎新婦写真とった後寒くてもう控え室戻りたいヨーと思っていたけど、写真やさんとしては「あと15分くらいしたら親族の皆様のお写真ですからこのままこちらにいらっしゃいますか?暖房強くしますね(^^」みたいな。そりゃこんな
機動要塞(WDのヨメ)を歩かせるよりここに設置したほうが楽なんだろうなあでも寒いよおっとう(;w;とかガマンしていたら、介添の方が「新婦様お寒いでしょうから5分でも控え室に戻られてはいかがですか?^^」と。YATTA!通路を歩きつつ「実はすっごい寒かったんですけど私がそのまま居たほうが写真やさんが楽かなあとか思ったんですけどね(^^;」とか語りつつ控え室にはいってぬくぬくしてました。(=3=
★1月8日14:00 受付開始★
(そのころのくすのせん&ばぶるん嬢さん)
遠方にもかかわらず14時に式場に来てくれた当日受付のお二人です。キレイどころです。本人にも言いましたしネットで見ていても思いますが、受付をお願いするのはキレイどころと認定されたと思っていてください。かつ大変なことお願いしてホント正直スマンカッタorzしかも受付だけでなく2次会の幹事さんまで・・・私が友達ならこんな人(=杉瀬)とは仲良くしませんとか、数日前に真っ青になりつつばぶるんの人に「ネットで結婚式マナーのページとかうっかり見ちゃうともうなんか最低な新婦な気持ち満載というかもう無礼なことしてない?!ごめんよ〜>口<;せめてご飯でもおごらせていや後できっちりお礼させてくださいよ!」というと「すぎやん心配しすぎだよ〜。ぜんぜん大丈夫だよ〜つか世の中新郎新婦はこういうとき何もせずに普通幹事さんが連絡とか全部やるんだよ〜。(つづく」と聞いてちょっとほっとしたりしてました。「スーパー受付セット」ダンボールを渡して、中にメモ紙とか席次表という名の2005年新刊とか、ラブレターとか色々同封しておりました。お金扱うから大変だよなあとか、妹を向かわせる時の合言葉を考えていたりして。ばぶるんさんいわく「ご祝儀泥棒とかホントにあるからね〜妹さんと顔合わせしたいんだよね」といわれ「じゃあ絶対妹にしかわからん合言葉を言わせるよ(笑)」って。で、当日言わせた合言葉「えれりんの妹●●(妹の本名)です。」えれりんとは昔の私のあだ名数十選のうちのひとつでコレは絶対他人にはわからない!みたいな。ちなみにえれりんのえれはエレファントのえれ。考えてると海賊やスパイの合言葉で俺カッコイイみたいな。真顔で言ったであろう妹のその現場をちょっと見たかった(笑
そんなわけで。続々とやってくる参列者様をてきぱきとご案内し受付する
くすのせん&ばぶるんさんコンビに動画みてびっくりです。いまさらだけどスゴイなあ。そして参列者様に2次会の時ともども「サイキオンリーイベントを思い出しました・・・」と語られるワケで(笑)まったくです。私もそう思いました。動画の端々にみんなの雑談が入っているのですが、これもまた面白い!!もはや同窓会。これは式の前だけでごはん3杯いけるんじゃないか私。そう思いました。まる。今度は誰かが主役の席に自分も参列者の一人として並んでみたいなあと思いました。まあ話を受付に戻すと、当日遠路近県はるばると来ていただいた方も、見知った顔にほっとしたことでしょう(笑)そうこうしているうちに時間はすぎていきます。ウェルカムボードをみてくすのせんとばぶるんさんが爆笑していたのはいったいなぜだろうとちょっと不思議に思いつつも何人かがウケてくれて丸二日かけたすぎせ人も大喜びです。好評でほっとしております。私こういうのスキだなあ。ネタをちりばめたので足をとめて見てくださった皆様ありがとうございました。親族側ちょっと大丈夫だったかな?^^;PSO色と一般人のフリと微妙な混合具合でありました。芳名帳の住所が全国スギて家に帰って二人で恐縮しまくったのですが。そりゃ式場の人から「なんでこんなに全国各地なんですか?!」と驚かれるわなみたいな。外が晴れてよかったですたい。もうすぐ挙式。
★1月8日14:30 親族集合★
(豪血寺一族)
お種お梅おばあさんズと主人公使いでした(違)それはさておき親族集合です。わあ。14人いるんですがこのままバスケできますか?
新郎側7人新婦側7人です。壮観。そして遠路はるばる来てくださった新郎側親族皆様にホントに感謝です。ブルーさんのお父さんお母さん以外は皆さん初対面です。落ち着きのないヨメで申し訳ありませんが新婦側親族もシャッター切る直前まで落ち着きがなく笑っていてなんつーか右半分は早々に静かになったのに、左半分は笑い声が聞こえてきてこらえていた笑いが噴出してみたりなんともまあ。でも正装している親族一同に胸が熱くなりました。これからこの方たちとお付き合いさせていただくのだと思いつつも写真とれたことがうれしかったのでそのまま語って爆笑されたりしました。妹は母の留袖のお下がりを着ていて、落ち着いた色でよく似合っていて思わず「あんたでたんべっぴんさんやんけ。私がひきたたんのでそばによったらダメ」とのたまいまた爆笑される。島根、東京、大阪から来てくださったブルーさん側親族皆様には頭が下がりました。(=口=感謝感謝♪写真が終わったら私はまた控え室です。わあもう3時前だよ。
★1月8日15:00 結婚式開始:迎賓★
(連邦vsジオン軍)
「もうすぐお式始まります!」との声に、控え室から2階の会場へ向かう私たち。あ、歩きにくい・・・!!
ここで中学の劇シンデレラでウェディングドレスを着た時のようにコケたら私一躍勇者として今年一年アートクレフに語り継がれるだろうか、とか、いや式場だけでなく参列者に幸せと笑いを巻き起こすのではとか
皆実は期待してないか?ならば漢として答えねばなるまいて、とわけのわからない漢気に満ち溢れつつこの新婦クエストなかなか手ごわいですよお前様と心の中で新郎に語りかける嫁がおったわけで。ああ早く歩かないと間に合うのかコレ?「足はかざりですよえらいひとにはそれがわからんのです」とかきっと今の私ジオングだけどあんな風に空を自由にとべたらフリーダムといえばガンダム種ですよとか思うとおかしいんですが実は緊張していませんね?階段を抜けるとそこは不思議の国だったのです。入り口前にゆこうと踊り場から会場前に入った瞬間、70余名の参列者がものすごい統率がとれた動きで新郎新婦を取り囲みかつすごい勢いでカメラと携帯がこちらを向き、いつも冷静沈着(なフリ)のブルー人も仰天、たいがい大勢に囲まれなれている私も、ものすごい数のカメラと携帯とシャッター音にびっくりしていきなり目から水芸を披露。つか止まんないよコレ!お化粧が開幕1分で落ちる勢いです。本気であわてました。なんつかこうこんなに写真とられるとは思ってなかった。そして70人オーバーってすごい人数DANE!あ、あとは皆が無事にきてうれしかったのです。むっちゃ写真とりまくってるしみんな。ありがとう(;口;
みんなから「すぎやん泣くの早いよ!早すぎるよ!」と突っ込みや笑いをもらい、
美容室のお弟子さんと介添さんがあわてて飛んできていきなりお化粧直してます。誰かハンカチくれえ〜wとか、そうか美容室の先生は「思いっきり真下向いて泣くのよ、涙は目の際で、ハンカチの角で受けてね」・・・。超お役立ち★こんな早くに役に立つとは正直こう自分でも予想がつかなんだ。式場もこげな花嫁初めてだろうorz皆私が何時泣くか賭けをしていたらしいけど、誰も当たらなかったようです(笑)囲まれている時連邦に囲まれるジオン軍の兵士はこげなんかいな、と思ったりして私も大分ダンナにたたきこまれたねガンダムみたいなwブルーさんのお母さんに「光希さんまだ式はじまってないわよ泣くの早すぎよ^^;」といわれ心底あせりましたがどうにかこうにか迎賓開始です。
新郎新婦両親と並んで皆さんをお出迎え。私、本当しゃべりっぱなしやな!だって、2次会にこないけどわざわざ来てくれた人は、まともに1対1でお話できるのはいまこの瞬間しかない!と思ったのです。杉瀬必死だな。足止めまくって申し訳ない^^;でも楽しかったvなぜかうちの母に3回お辞儀しなおしたAshuraさんとか、「もう引越し当分ありませんから」といわれてしまったちっち人とか、語りだすとキリないけど、みんなのおめかし姿もばっちりと目に焼き付けて目の保養です。開幕囲まれたときもスーツもりだくさんで今なら死ねる(*´Д`)しやわせーとかうきうきしました。よかったな私。もちろんダンナのスーツもばっちりと念写いたしました。うむ。ばかうま。(*とてもおいしいですの意)

(更新用)
★更新用★

(更新用)
★更新用★

(更新用)
★更新用★