曲名 | 唄い手 | 使用曲orアルバム | HYPER-Joy曲番号 | セガカラ曲番号 |
コメント欄 曲番号が空欄なのは”配信されてるけど曲番号を調べてない”のと ”配信されているか否を調べてない”の2パターンありますので注意。 曲番号自体もメモを元に書いてますんで間違いあるかも。 HJ採点の欄は採点モードで私が歌った時に何点でてるか?なのですが、 別に細かい記録を取ってる訳ではないのでかなりいいかげんです。 HJの採点そのものは「うろ覚えレベルで歌っても最低でも550点ぐらいは出る」ようなので(1000点満点)、 まぁ世間一般の平均値は700点付近なのではないでしょうか? 「(点数−500)÷5」で出た数字を100点満点の点数と見なす、の方が感覚的に正しいような。 ここで自分の点数を書くのは私が歌っても平均点より大きく下(=下手)である、 ってのをバラしてるようなもんですが(笑)。 全般的にスローな曲は比較的点数が出やすいようです。 −−−→HJの採点はこっちにまとめました。 セガカラの採点は全然記録してないんで乗せてません。 まぁ実際の話「曲をちゃんと覚えてからセガカラ行ってない」というのがあるんですが。 あと画面に出て来る採点君のセリフがウザイ、ってのもあんまりセガカラで採点をしたくない原因。 −−−→セガカラの採点はこっちにまとめました。 (高得点っぽいときは採点君のセリフもそんなにウザくないです(笑)) | ||||
ギャルゲー系 ・・・でも私はAirもKanonもTo Heartもゲーム自体はやったことないんですよね(笑) | ||||
鳥の詩 | Lia | 「Air」OP | HYPER-Joy:未配信 | セガカラ:27840 |
ようやっとセガカラに配信決定になりましたね。 さて、演奏&歌詞表示タイミングの出来はどうでしょうか? もちろん配信確認され次第「5時間耐久”鳥の詩”大会」です。もちろん1名で(笑) ・・・60回もやるんですか? まぁさすがに10回ぐらいではないかと この曲を友人から「そのうちカラオケに入るだろうから覚えろ!」と言われて渡されたのがそもそもの始まり。 その後、↓に乗っけてるギャルゲー系曲をイモずる式に覚える羽目に(笑) というわけで↓の運動に協賛、ということで(報われましたね)。 ![]() ![]() (でも私個人はHJには4回ほどリク出したけどセガカラには出してないな) が、まだHJには配信されてないので配信までの繋ぎとしてMIDIファイルかなんかで 元曲に忠実な出来の良いヤツどっかにありませんかね。 音をMDに落としてMD→マイク端子で曲流して歌うから(笑) と言う訳で↓2曲も配信希望。 ・青空&Farewell song どういう訳かこの2曲をまともに聴いてなかったんですが、聴き出してからは例によって 「覚えるために延々リピート」で2日で各30回とか(笑) 「鳥の詩」の時も曲はともかく詞は”こっち系(=Zabadakとかその手の系統)”っぽいというか ”工藤順子風な感じ”がしたんですが、「青空」はもう曲も”こっち系の論理”で作られているような。 ”また夏が来る…ふたりぶんの影”あたりの節回しとか特にそんな感じが。 実は個人的には幼少の頃からあまり海に縁が無いので「鳥の詩」も「青空」もそれ程 感情移入することもなかった(その分客観的に「良い詞&曲だ」と認められたのですが)けど、 「Farewell song」の”朝には消えたあの歌声”というのは(それが制作者のイメージとは 全然違うものであっても)すごい共感できるものがあります。 多分、ここ10年程の生活では”夜から朝になる時間帯”ってのは起きてる回数の方が多いでしょう。 その時間帯を過ごした場所ってのは様々ですが、その幾度かは何かの”歌声”を聴いて いたのかもしれません(まぁその実体は単なる”何かの音”なんですけども) で、肝心の鳥の詩ですが、クオリティは良い方でしょう。背景映像も一応は”空”コンセプトの映像だし。 飛行場のレーダー、あれを”風車”だ、と思うことにするよ(笑) が、なぜか後半”北海道観光名所巡り”みたいな映像になるパターンがあるのだが。 そういうのは(あるのか知らんが)”北へ…”曲とかで使えばいいのに(笑) 採点の方は一番初回に出した874点が最高でなんかやたらと850点台で安定。 どうも採点君の表情的には毎回毎回ほぼ同じところで減点食らってる模様。 「消える飛行機”ぐ”も」「僕たちは見送っ”た”」「わた”つ”みの」とかの””で囲ってるとことか、 あと全般に各フレーズの最後とか。だからそこが修正できればよさそうなもんだけど。 | ||||
Last regrets | 彩菜 | 「Kanon」OP | HYPER-Joy:未配信 | セガカラ:27102 |
元曲で聴いてなくて、友人が歌っているのを聴いた&MIDIファイルで聴いた、のうろ覚え段階で歌ったら 採点モードで”312点(1000点満点)”という泣きそうな点数でした。 覚えてから行ったら歌うたびに微妙に点数アップ。 しかし、1番前半がどうしても”メロディとあってないよ”攻撃 (良くても”すこーしズレてるみたい”)で そこがなんとかなれば800も夢ではなさそうだけど、 いったいどのタイミングに合わせればいいのやら。 | ||||
風の辿り着く場所 | 彩菜 | 「Kanon」ED | HYPER-Joy:未配信 | セガカラ:27451 |
後半間奏+ラップ部分の間がねぇ・・・ ラップ部分は手拍子で代用とか ジュゲムのフレーズを適当に挟む(部分部分で妙に語呂が合う(笑))とか なんとかしないとちょっとその部分が暇(ラップ歌詞で歌うってのは無理でしょう)。 ラップ部に適当にラララとか入れてみたら大マイナス。 間奏&ラップ部が暇なのを嫌って2番終了時でカットしたら点数高かったけど。 一応採点記録は「ラップ部は完全無視」で取ってますが。 曲を覚えた直後の頃ですら歌詞進行表示が”→奇跡の足音に| →気付いたら|”に なってるのが気になったが(正しくは”→奇跡の足音|→に 気付いたら|”)、ちゃんと覚えてから 改めて見てみると他の部分も進行表示と実際のタイミングのズレはかなり酷いですな。 (※歌詞進行表示タイミング:「→」からスタートして「|」で停止) | ||||
WHITE ALBUM | 森川 由綺 | 「WHITE ALBUM」OP | HYPER-Joy:10384 | セガカラ:27382 |
WHITE ALBUM系の曲はどれも結構いい曲ですね。 (ってS of Dも同じ内容のコメントじゃん) HJ採点:740点付近 | ||||
SOUND OF DESTENY | 緒方理奈 | 「WHITE ALBUM」挿入歌 | HYPER-Joy:10385 | セガカラ:27383 |
この曲、ギャルゲー曲じゃなくてアイドルポップスと思って聴いても結構秀逸。 HJ採点:620点付近 | ||||
POWDER SNOW | AKKO | 「WHITE ALBUM」ED | HYPER-Joy:10386 | セガカラ:未配信 |
最後のハミング部分を覚えてなくて適当にやってたんですが、 ある程度は覚えてなんとかしてみたら採点が30点ぐらい上がりました(笑) 「HJ専用追加曲」って曲によっては歌本や画面の新譜紹介に曲番号載らない (だから前もって曲番号を控えたのを持ってかないと曲番号が分からない)、ってのが このページを作った動機なんだけど、ようやく新しいHJの歌本に曲番号が載りましたね。 でもWA3曲でアニソン欄に「WHITE ALBUM」で括られてないのでまだ歌本から探すのは 結構メンドイんだけどWA系3曲の曲番号は連番なのでとりあえず追加曲のページを 歌手名「AKKO」で探して−1&−2ってのが楽。 HJ採点:650点ぐらいだったっけ? | ||||
それぞれの未来(あした)へ | 中司雅美 | 「To Heart」 | HYPER-Joy:33311 | セガカラ:27381 |
(※HYPER-Joyは1月配信) この曲、歌われるべきシチュエーションって中学校の卒業式のような気が。 出展明かさずに覚えさせておいて将来出展を知った時の地雷にしておく、ってのはどうでしょう? ところで普段行く店のセガカラ歌本、かなり古くて(5月頃発行?)最新版では訂正されてるかも しれないけど歌手順一覧ではどうも「中司」を”なかし”って間違えているっぽい。 「なかつかさ」で探して見つからなかったのでおかしいな?と思ったら中島みゆきより前に書いてあるし。 で、新しい歌本(表紙は黄色いヤツ、歌本の種類によって結構違うらしい)でも直ってません。 | ||||
Feeling Heart | 中司雅美 | 「To Heart」 | HYPER-Joy:20550 | セガカラ:27380 |
HJでは歌詞表示に2ヶ所誤植(×満点→満天、×進じあう→信じあう)あるけど なんかそもそもの歌詞カードの方にも誤植あるそうですね。 HJ採点:720点ぐらい | ||||
Brand-New Heart | 美崎しのぶ | 「To Heart」 | HYPER-Joy:未配信 | セガカラ:25647 |
例によって曲を覚えてからはセガカラに行ってないです。 しかも覚えてから行ったら途中までしか入ってないし。 フルコーラス版希望。 | ||||
Access | SPY | 「To Heart」 | HYPER-Joy:20546 | セガカラ:未配信 |
元曲の歌声はあんまり好きじゃないなぁ(甘ったるい系高音) 歌詞もなんか後ろ向きな感じだし。「忘れられる薬」ってなんかヤバイ薬ですか?(笑) Brand-New Heartも「痛みも悲しみも全て無くしてくれる Oh!奇跡」って なんか新興宗教の勧誘みたいだし。そもそも他者の力を借りて乗り越えよう、ってとこがね。 ”あたらしい予感”ではかなり前向きな歌詞なのに。 HJ採点:2度しか歌ってないのでまだよく解らず。 | ||||
アニソン系 ・・・こっちにも「アニメ自体は見た事無い」のも混じってたり | ||||
Welcome! | かとうひろこ | 「ゲーマーズ」CM | HYPER-Joy:未配信 | セガカラ:27379 |
この曲の背景映像、(普段行ってる店では)3パターン出てくるようですが、 そのうち「動物園映像」になった時には”♪Welcome to…my house”のところで 「カバの檻の映像」になったりして”そんな家には行きたくないよ!”と言いたくなります(笑) 背景映像を切り替えるには「選曲→曲が流れたらキャンセル→すぐに再度選曲」で変わります (もともと1パターンしか背景映像が用意されてない曲は変わりませんが) ラップ部分には採点基準がバックコーラス側にあるのですが、 この曲でラップ側に行かないというのも歌としては変なのでラップ側で歌った方を 採点記録対象にしたけど、実際の話BC側とラップ側のどっちを集計対象にしたもんだか。 それにしてもまだまだ”にょ”の部分が曲の流れから分離してしまう。 | ||||
only one,No.1 | 奥井雅美 | 「デ・ジ・キャラット」OP | HYPER-Joy:27385 | セガカラ:未配信 |
この曲の間奏部分のコーラス歌詞が一部分からないんだけどなんて言ってんだろう? ちなみに検索かけて引っ掛かったのは↑の行と同じ疑問を書いてるページ(笑) デジキャラット関連では「CUTEI(HJ:26042)」もあるんだけど、そっちは元曲ちゃんと聴いたことない。 HJ採点:610点とかその辺 | ||||
愛(忠誠心) | エクセルガールズ | 「エクセルサーガ」OP | HYPER-Joy:10099 | セガカラ:未配信 |
HJのアニソン収録拡大方針を知ったのはこの曲が入ったことから。 けど、歌えないよこんなの(笑) TV版EDをビデオで見たことしかないんで1番しかしらない上に、 後で聴いたら2番って符割若干変わってるじゃないですか。 HJ採点:ちゃんと完走したこと無し | ||||
天使のゆびきり | 福田舞 | 「彼氏彼女の事情」OP | HYPER-Joy:20551 | セガカラ:未配信 |
”♪鏡に小指差し出す”のとこを「親分(オヤジ)に小指(エンコ)差し出す」って 替え歌にしたいといつも思うが、そこだけ変えてもどうしょうもないし HJ採点:610点とかその辺だったと思ったら以外に高目 | ||||
dis- | 有坂美香 | 「無限のリヴァイアス」OP | HYPER-Joy:27341 | セガカラ:未配信 |
出だしの”♪終りの無い…”のタイミングが合ったことがありません(笑) 普通に歌うよりはEnglish Ver.で歌う方が多いかな。 (曲はほぼ同じなので歌詞覚えたら代用できます) でも英語版で歌うときも日本語の歌詞表示みながらでないと ちゃんと歌えないんだよね(歌詞表示でタイミング取ってるから) で、日本語で歌っても英語で歌っても採点がほぼ同じってのは HJの採点方式はどういう基準なのか?という疑問を芽生えさせてくれました。 間奏のラップ部分、せめて歌詞だけでも表示しておいて欲しかったが。歌えないけど(笑) 後半部分なんでどこで息入れればいいんですか? しょうがないのでたまにR&B Versionの日本語ラップ詞を英語ラップの節に乗せてみたり。 HJ採点:9割の確率で615点±10点の範囲 | ||||
空へ… | 笠原弘子 | 「ロミオの青い空」OP | HYPER-Joy:9070 | セガカラ:22971 |
「ロミオの…」って見てないんですよね。曲の方を先に聴いて気に入ったときにはもう終わってたし。 HJで背景映像にアニメの場面が流れるんですけど、 それで見たのが「ロミオの…」映像の全て(笑) この曲それほどスローって訳でもないのに採点で比較的点数でますな。 セガカラの方は歌詞表示進行表示が酷すぎ。 1フレーズぐらいズレてたりして合ってる場所の方が少ないほど。 HJ採点:760点付近 | ||||
Pink | AYUMI | 「星界の戦旗」ED | HYPER-Joy:33246 | セガカラ: |
HJ1月新譜ですが12月14日現在で配信済みです。 ・・・すいません、戦旗は見てましたがEDあまり覚えてません。 いちおうEDで流れてた部分の符割は大体わかるけどそれ以外が・・・ この曲の自体がというよりはいままでHJにほとんど入ってなかった WOWOW放送アニメの曲が配信された、ということが大きいですね(同月配信でまりんとメランの曲もありますし) ということで「空へ…(ストレンジドーンOP・河合英里)」とか紋章のEDとかも入りませんかね? NieA_7のEDも曲だけを先に聴けば良かったんだけど、放送時に歌ってる声優さんのCMが先に 流れてたので(いかにもなアイドル声優系っぽいCMで)ちょっと抵抗感ができちゃったのが・・・(笑) | ||||
スターダストボーイズ | 影山ヒロノブ | 「宇宙船サジタリウス」OP | HYPER-Joy:10271 | セガカラ:23258 |
ここまで書いてきてようやく男性ボーカル曲が登場ですか(笑) 放送当時、家族連中は何度「違う作品である」説明しても 同時期に他局でやってた「ボスコアドベンチャー」と混同してました。 セガカラでちゃんと知ってる曲をフルコーラスやって"163点"という素晴らしい点数(笑) を叩き出す。うろ覚えとかじゃなくてこんな低い点数取れるものなのか? というか、HJでもそうだけどこれと夢光年は歌おうとしても途中で高低が制御不能(どんどん高目に なっていって下げることが出来ずに最後は行き詰まる)になる。 もしかしたら男性ボーカル曲はもう歌えない体なのかも(笑) 試しに他の男性曲歌ってみようかと思ったら”ちゃんと覚えてる曲”って セガカラの歌本見ても1曲も無いんでやんの。 たまにあっても「男性曲にしては高目の歌」とかそんなんばっかり。 HJ採点:・・・記録取ってない | ||||
夢光年 | 影山ヒロノブ | 「宇宙船サジタリウス」ED | HYPER-Joy:10520 | セガカラ:23252 |
うーん「アニソン」という括りの中では個人的に最大の名曲だと思う。 というかそんな括りをしなくても確実に上位にランクインな曲。 HJ採点:・・・これも記録取ってない | ||||
一般アーティスト系 ・・・知名度的にはそれほど「一般」じゃないのかも(笑) (アニソン主体の人でもこっちにまとめてるのもあり) あとこの項、コメント内容はすべてHJ向けです セガカラに一般曲は期待してないので(笑) | ||||
谷山浩子 いつのまにかHJで10曲以上収録されてますね。 主要どころは大体収録されたけど、あとは「おやすみ」あたりが欲しいところ 「風になれ(HJ:6247)」はまともな曲(※)で唯一の800点台に乗っかる曲。 この曲は「音楽というものを(アーティストとかを)意識して聴きだした最初の曲」だから、 その曲で高得点が出る、ってのは個人的に感慨深し。 ※まともじゃない曲(唱歌系。君が代・蛍の光・仰げば尊し・うみ等)では800点以上 稼げるのがいくつかあるけど。でも上手い人はそんなことしなくても800点以上ぐらい平気で出すんだけどね。 セガカラの「風になれ」はHJの方に慣れ過ぎてて 1番の「空に…響け」の部分の長音や休符のタイミングが全然合わない。 2番以降はちゃんと合うんだけど。 HJ収録曲:会いたくて(6557)うさぎ(6246)おはようクレヨン(21964)河のほとりに(27434) カントリーガール(27435)恋するニワトリ(27436)月と恋人(21966)月見て跳ねる(21965)DESERT MOON(13402) てんぷら☆さんらいず(6249)土曜日のタマネギ(6248)猫が行く(21967)ひとみの永遠(6556) 夜のブランコ(27437)MAY(※斉藤由貴版1465) | ||||
遊佐未森 中期以降の曲は全然配信されませんな。 最近のは全然聴いてないんで配信されてもわからないけど(笑) 配信済曲も作成時期が古いせいか再現性が悪いのでいまとなってはHJ用にリメイクして欲しいところ。 「作詞:工藤順子」な曲は全曲配信希望(笑)最低でも”ONE”は。 HJ収録曲:大きな靴(8904)だいじょうぶ(6078)地図をください(4849)つゆくさ(6079)合歓の木陰で(8903) 一粒の予感(7600)瞳水晶(4848)ブルッキーのひつじ(7601)窓を明けたとき(4850) | ||||
Zabadak HJには3曲のみ。まぁZabadakはDAMが強いのでまだいいか。 その3曲も選曲も再現性もイマイチ(「遠い国の友達」ぐらいかな。及第点なのは) 配信して欲しい曲は山ほどあるぞ! HJ収録曲:失われし者達へ(6423)小さい宇宙(6421)遠い国の友達(6422) | ||||
奥井亜紀 基本的にどこも「魔法陣グルグル」関連曲が基本。それに+数曲。 まぁそれも仕方がないしあるだけマシではあるのだが、 「tagtea」と「夢の帆船」の2曲はどうしても欲しいんですけど。 HJ収録曲:Wind Clibming(12937)晴れてハレルヤ(9314)ゆきうさぎ(9662)Love&Love(14469) | ||||
坂本真綾 収録曲は全部アニソンなのかな。 私的に坂本真綾最強曲である「パイロット」を是非なんとか。 しかし問題なのはHJ収録曲に関しては”「奇跡の海」を除いて(アニメやCDで)元歌を聴くよりも先に 友人がHJで歌うのを聞いて曲を覚えた”ってことでしょうか(笑) HJ収録曲:しっぽのうた(35044)指輪(10542)奇跡の海(17971)プラチナ(21646) 約束はいらない(16470)走る(33215(※1月配信)) |
曲名 | 前走 | 2走前 | 3走前 | 4走前 | 5走前 | 総計/回数 | 平均点 | 最高点 | 最低点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WHITE ALBUM | 12/14 772 |
12/14 752 |
|||||||
SOUND OF DESTENY | 12/14 707 |
12/14 627 |
|||||||
POWDER SNOW | 12/14 773 |
12/14 726 |
|||||||
Feeling Heart | 763 | 12/14 646 |
|||||||
Access | 12/14 715 |
12/14 649 |
|||||||
only one,No.1 | 12/14 668 |
12/14 638 |
|||||||
天使のゆびきり | 12/14 836 |
12/14 717 |
|||||||
dis-(日本語) | 12/14 708 |
12/14 617 |
|||||||
dis-(英語) | 12/14 666 |
12/14 621 |
12/14 611 |
||||||
空へ… | 12/14 875 |
12/14 799 |
|||||||
Pink | 12/14 575 |
12/14 573 |
|||||||
スターダストボーイズ | 12/14 539 |
12/14 555 |
|||||||
夢光年 | 12/14 577 |
12/14 599 |
|||||||
風になれ | 12/14 865 |
12/14 785 |
|||||||
しっぽのうた | 12/14 597 |
12/14 581 |
|||||||
指輪 | 12/14 584 |
12/14 571 |
|||||||
奇跡の海 | 12/14 801 |
12/14 718 |
|||||||
プラチナ | 12/14 626 |
12/14 599 |
|||||||
約束はいらない | 12/14 781 |
12/14 729 |
|||||||
夜のブランコ | 12/14 825 |
||||||||
カントリーガール | 12/14 784 |
||||||||
遠い国の友達 | 12/14 877 |
||||||||
土曜日のタマネギ | 12/14 832 |
||||||||
MAY | 12/14 818 |
||||||||
うさぎ | 12/14 784 |
||||||||
瞳水晶 | 12/14 792 |
||||||||
蛍の光(1番のみ) | 12/14 884 |
曲評のとこでのHJ採点の数字は”たしかこの程度”というレベルのも のだったので、今回ちゃんと記録を取ってみました。にしても5時間フ リータイムで延べ47曲ですか。あとスピコン使用で計測対象外なのが1 曲と持ち込み音源(ネットで拾ったMIDIファイルの演奏を録音したもの。 鳥の詩、青空、Farewell song、Last regret、Welcome!。あと風の辿り 着く場所は時間切れで使えず)で延べ8曲だから計56曲ではさすがに疲 れました(笑)そもそも風邪明けで状態好くないのに。 上の表は(現段階で)1周目を歌った順番なのですが、2度歌った曲 の点数はおおむね2走前(1周目)にくらべて前走(2周目)の数値が かなり(というか極端に)上昇しています。 休み明けを叩いて調子が上がった面もありますが(実際1周目は今ま で感覚より低い点多かったし)、1周目の”約束はいらない”と”夜の ブランコ”の間で1度持ち込み音源を使用したのですが、音源使用時に 無演奏時のBGMを切る為に一旦「ミュージック音量」を0にして、使 用後に再び音量を上げるのですが、この時の上げ幅がどうやら少なかっ たようで、”プラチナまでのM音量”>”夜の…以降のM音量”となり ました。どうやらそれが”夜の…”以降2周目までの高得点の最大原因 みたいです。理由はいろいろ有りそうなんですけど。 結局「M音量絞った効果」で大体+30〜50点ぐらい増えてるようです。 (曲によっては1周目→2周目で100点近く跳ね上がったりしてますし)。 逆に男性ボーカル曲(サジタリウス関連)は点数が下がってますが。 「蛍の光(1番のみ)」は最後の最後に歌ったんですが、これもM音量 絞って高得点化の流れの中では点数上がっていません。M音量通常では 900点行ったりする曲なのでそれから見れば下がってますし(一応、この 曲も男性ボーカル曲ではあるだろうし)、ということでM音量絞ったら 女性ボーカル曲は上がって男性ボーカル曲は下がる、とかそういう結論 なんでしょうか?検証は次回に持ち越し、ということで。 平均点を調べる企画なのになんかいきなりこんなんじゃ「M音量絞っ て以降」の点数は無効化した方がいいような気がしますが(笑)
曲名 | 前走 | 2走前 | 3走前 | 4走前 | 5走前 | 総計/回数 | 平均点 | 最高点 | 最低点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鳥の詩 | 01/09 866 |
01/09 859 |
01/09 852 |
01/09 860 |
01/09 863 |
13735/16 | 858.4 | 01/05 874 |
01/09 849 |
Last regrets | 01/09 760 |
01/09 763 |
01/09 818 |
01/05 801 |
12/20 744 |
6812/09 | 756.9 | 01/09 818 |
12/20 661 |
風の辿り着く場所 | 01/09 853 |
01/09 835 |
01/09 826 |
01/05 846 |
01/05 818 |
6759/08 | 844.9 | 12/20 884 |
01/05 818 |
WHITE ALBUM | 01/09 834 |
01/09 758 |
12/20 817 |
12/20 822 |
3231/04 | 807.8 | 01/09 834 |
01/09 758 |
|
SOUND OF DESTENY | 01/09 776 |
01/09 720 |
01/05 733 |
12/20 777 |
12/20 760 |
3766/05 | 753.2 | 12/20 777 |
01/09 720 |
それぞれの未来へ | 01/09 824 |
01/09 844 |
12/20 855 |
12/20 760 |
3283/04 | 820.8 | 12/20 855 |
12/20 760 |
|
Feeling Heart | 01/09 850 |
01/09 858 |
12/20 869 |
12/20 879 |
3456/04 | 864.0 | 12/20 879 |
01/09 850 |
|
Brand-new Heart | 01/09 759 |
01/09 777 |
12/20 830 |
12/20 796 |
12/20 800 |
4225/06 | 787.5 | 12/20 830 |
01/09 759 |
welcome! | 01/09 772 |
01/09 745 |
01/05 754 |
12/20 783 |
12/20 773 |
3827/05 | 765.4 | 12/20 783 |
01/09 745 |
空へ… | 01/09 864 |
01/05 859 |
12/20 886 |
2609/03 | 869.7 | 12/20 886 |
01/05 859 |
||
スターダストボーイズ | 12/20 163 |
||||||||
夢光年 | 12/20 457 |
||||||||
風になれ | 01/09 871 |
12/20 821 |
12/20 868 |
2560/03 | 853.3 | 01/09 871 |
12/20 821 |
||
うさぎ | 12/20 733 |
||||||||
お早うございますの帽子屋さん | 12/20 781 |
||||||||
河のほとりに | 12/20 812 |
||||||||
カントリーガール | 12/20 846 |
||||||||
恋するニワトリ | 12/20 701 |
||||||||
てんぷら☆さんらいず | 12/20 601 |
||||||||
ねこの森には帰れない | 12/20 784 |
||||||||
土曜日のタマネギ | 01/09 841 |
12/20 852 |
|||||||
約束はいらない | 01/09 882 |
01/09 862 |
01/05 881 |
12/20 879 |
12/20 864 |
4368/05 | 873.6 | 01/09 882 |
01/09 862 |
Wind Clibming | 12/20 701 |
||||||||
晴れてハレルヤ | 12/20 778 |
||||||||
M氏の幸福 | 12/20 730 |
||||||||
地図をください | 12/20 732 |
||||||||
夏草の線路 | 12/20 762 |
||||||||
異邦人 | 01/09 917 |
01/09 900 |
01/05 915 |
12/20 900 |
3632/04 | 908.0 | 01/09 917 |
12/20 900 |
|
哀しみのスパイ | 12/20 852 |
||||||||
ウェディングベル | 12/20 778 |
||||||||
春〜spring | 12/20 803 |
||||||||
ふるさと | 01/09 945 |
・12/20 前回、HJで音量絞ってから高得点ってのがあったんで今回は最初っか ら音量絞ってみました(それに対して音量通常とかでもやらないと検証 にもなんにもならんのだが)。3つ程隣りの部屋がやたら大音量でやっ ていたのでこっちのM音より大きいんでやんの(笑) それにしてもセガカラ、歌詞表示の進行と実際の進行が合ってないの が多すぎ。曲全体で早いとかいう訳ではなく、合ってったり合ってなか ったりだからホントに”曲”でタイミング覚えてないとどうしょうも無 いですな(上記リスト中の曲では「風の辿り着く場所」と「空へ…」が 酷かった) リスト中に「ウェディングベル」とか入っているのは「スターダスト ボーイズ163点事件」のあと”じゃ高目の女性曲はどうなん?”という ことでやってみただけです。そっちはそれなりの点が出るし(笑) ・01/09 ”鳥の詩”集中企画(笑)5日に6回しか出来なかったので再挑戦。 しかし、5日の一番最初に出した点数を越えられず。しかも殆ど毎回 同じような点数。850点台ほぼ固定。 (858→854→859→849→855→863→860→852→859→866) 全般に点数がそれ程伸びない展開(※:12/20、01/05、01/09はそれ ぞれ全て同じ店ですが違う部屋です)。しかも、どうも調子が普段と 違うかも?と思ったらなぜかデフォルトでキーが-1固定。しかも、何度 標準状態に戻しても曲が始まると-1に戻る。キーとかスピードいじった 場合は採点除外にするつもりだったのだが、気が付いたのが途中だった のでもはやどれを除外すべきか解らず(それまでの分全部、だと10曲分 以上破棄しなきゃならん、という事情も)なのでしょうがないので全て 集計対象にしています。それ以降は一応毎曲始まる前に標準に戻したけ ど、操作忘れて曲の途中から戻ったり、戻し忘れたままだったり。 異邦人はどうやら安定して900点以上出るみたい。今んとこ唯一の900 点乗る曲。高得点が出るというふるさとを試しにやってみたら結構ミス ったつもりでも945点。こりゃ、殿堂入りするはずだわ(笑)そういや、 以前まだ800点台に乗せるのも一苦労(大体、700点台前半で良い方)だ った頃に点数出るって話をきいて歌ったときも800点台後半とか出てた からね。
・採点記録の括弧書きはなんらかの理由で集計除外の参考記録 ・平均・最高最低は大体有効記録4回ぐらいから記入。 ・エフェクト(スピードコントロール・ボイスチェンジ)は全て未使用。 ミュージック音量絞りは有効にしてますが、今後比較検証を行って 有効or無効をどうするか決めます。 ・一人で歌ったヤツのみ載っけてます。