実験室

第1回 ハイパーキューブねっとJr:マウスレッスン

 実験室第1回のテーマは、ハイパーキューブネットの「マウスレッスン」についてです。
 北九州市内の小学校でよく使われているソフトといえば「一太郎スマイル(ジャストスマイル)」と「ハイパーキューブねっと」ですが、ハイパーキューブねっとには「マウスレッスン」というのもがあります。「クリック」、「ダブルクリック」、「ドラッグ」、「右クリック」を遊びながら覚える事が出来ます。
 このマウスレッスンのレッスンのメニューには、「ジグソーパズル」があります。マウスを始めて使う子の大部分はドラッグでもたつくことが多いようですが、そんな子でもこのジグソーパズルでは不思議といつの間にかドラッグを使えるようになるようです。
 このジグソーパズルでは、初めから用意されているパズル以外にも自分で用意した絵を使うことが出来ます。画面右下のFDのアイコンをクリックすると、「GIF」と「JPEG」型式の画像をパズルとして使うことが出来ます。
 画像の選択後、右クリックでパズルの難易度が「かんたん」、「ふつう」、「むずかしい」、「おまけ」、(バージョンによっては「おまけ2」も有る)の中から選ぶことが出来ます。実はこの難易度の変更は最初から用意されているパズルの難易度も変更できますが、この事に気が付いていない人も多いようです。
 ハイパーキューブねっとの「お絵かき」で描かせて保存した画像をパズルとして使うなどすれば、ファイルの保存、呼び出しの学習にもなり、しかも、自分の描いた絵で遊ぶことが出来るので、なかなか子どもの受けも良いようです。


メニューへ戻る/第1回/第2回/第3回

トップ/リンク集/BBS/実験室