日記らしきモノ。

そしてそのうち今世紀最大の読みものになる可能性を秘め、心機一転頑張ります。意味不明だ。

過去⇒2004年12月 2005年1月 2005年2月 2005年3月 2005年4月 2005年5月 2005年6月
2005年7月 2005年8月 2005年9月

2005年10月分


 

2005年10月29日

今日は仕事だったわけですが

仕事終わってからマモシ亭にてハロウィーンパーティということで誘われたので

行ってきました。

実は去年も呼ばれて参加したのですが

はっきりいって国際交流というか(ほとんど喋ってないけどw)

そんな感じです。

なんせ外国人の方ばかりですから汗

 

そんなわけでちょっと遅れましたがとりあえずワインと焼酎持参でマモシ亭到着。

 

Mぽこ親子がいました。

やたらと笑い転げている息子と娘。ヒデキ氏が遊んでいる。

Mスコさん、Iケン、S−げるさんもいました。

今回はいろいろと予定が合わなかったみたいで外国人のお客様はあまりおらず。

マモシ夫妻、お母様、奥様の友人。後われわれ。

 

なんやらかんやら談笑しつつほけーっとしてたらいよいよメインのかぼちゃ彫りが。

 

 

 


巨大なかぼちゃを前にデザインをどーするか考えている皆様。
でかさにビビって「俺は小さいのでいい・・」とヒデキ氏。

 

 

 

 

 

 


かぼちゃにクレヨンで絵を描いて、
頭をくりぬいて中身をかき出します。
スプーンやらヘラを使ってかき出すのです。ひたすら・・・

 

 

 

 


「ななめ四十五度を保ちながらナイフを入れていくのよ!」と
奥様の指導の下、まず頭を切り抜かれた巨大かぼちゃ。
中には具がぎっしり・・・

 

 

 

 

 

この間、中身をかき出す作業で手もぐちゃぐちゃで
カメラを使えなかったので写真がありませんw

 

 

 

 

 

 


マモシくりぬき中。。。
っていうか口でかっ・・・

 

 

 

 

 

 


皆様作業中・・・
超真剣です。
ヒデキ氏のだけ、めっさ小さいです。

 

 

 

 

 

 

 


そんなわけで、完成。かずちゃー作。非常にシンプルw
ちなみに中にろうそくを入れるのです。

 

 

 

 

 

 


ヒデキ氏作。
ちっさい。
なんか「ニヘラっ」ってし感じが出てていい感じです。

 

 

 

 

 

 


Mスコさん作。「ぬけ作先生」。
よく出来てますな。懐かしい。。。

 

 

 

 

 

 

 


Iケン作。
ハロウィーンて感じですなぁ。

 

 

 

 

 

 


マモシ作。
ぷっ・・・口でかすぎてろうそく丸見えw

 

 

 

 

 

 

 


と、思ってら、マモシ作のかぼちゃの口から・・・!?!?!どろろ・・・

奥様のキャラがいたづらをしたのでした・・・

 

 

 

 



奥様作。なんか超かっこいいんですけど・・・
一人だけレベル違うっすw

 

 









そんなわけで全員完成!幻想的なムードが漂っています。。

あ、S−げるさんは完成まで時間が掛かったので個別に写真取れませんでした汗
そんなわけで奥の右端のがS-げるさん作です。

 

 

 

 

 



記念撮影。
東京に行ってしまうIケンとマモシのツーショットです。
笑顔が素敵。

ちなみにこの絵を作ったのは奥様のお母様だそうです。

 

 

 

そんなわけで今年のハロウィンパーティは終了!!

 

手がかぼちゃくさくなりました・・・orz

 

2005年10月26日

千葉ロッテマリーンズが圧勝に次ぐ圧勝で阪神タイガースを下して日本一になりました。
いやぁ。。

強かったですね。

実践間隔が開いてしまったタイガース不利ということが言われてましたが

それだけでしょうかね?

ていうかピッチャーが打たれ過ぎって言うだけのような。。

まあ、とりあえず今シーズンは終わってしまいました。

また来シーズンホークスを応援しましょう。

 

 

ヤバイ

 

こんなものが発売されるとわ。。。

LIVE IN MUNICH 1977/RAINBOW

伝説の1977年のミュンヘンライブのDVDです。

しかもオフィシャル。

買うしかないやんけ・・・

大きな声ではいえないがこのライブはブートレッグでもってますが。

たしかブートの中でも今まで一番売れたのがこれだった・・

っての西新宿のエアーズで購入した当時の記憶ですが。。

12月21日発売か。。延期にならないことを祈ろう。

 

 

あー・・・BLACKMORE'S NIGHTのDVDも出てた。

10月11日か。

RAINOBOWは当然リッチーブラックモアの全盛期?のやつで

ブラックモアズナイトは現在のリッチーの音楽が観れるのです。

いいアルバムを作っておられるしねー。

 

後は今月末にはHELLOWEENの新作が出るか。

発売日が10月31日。まさにハロウィンなわけだ。

よく考えたらHELLOWEENのCDは一枚しかもってないな。

 

正規盤はw

 

 

金がなくて困ってます。

ガソリンもいれられないよ。。なんちぃて。

2005年10月21日

さて。

今週は牡馬クラシック三冠最後のレースG1「菊花賞」が日曜日にあります。

今年の注目はなんといっても

 

ディープインパクトなわけです。

ジョッキーはもちろん天才武豊なわけです。

そんなわけでディープインパクトの特集がヤフーで組まれておりましたので

リンクはっときます。

ディープインパクトの軌跡

その中でも

レース映像を新馬戦から順番に観ていくとこの馬の強さがよくわかりますねえ。。

 

あーなんでこの馬がこんなに注目されているかというと・・・

三冠馬ってのは日本競馬史上まだ5頭しかいないんですよ。
三冠ってのは「皐月賞」「日本ダービー」「菊花賞」っていうG1レースを指すわけですが
このレースには3歳のときだけ一度だけ出走することが出来るレースでして
3レースとも距離もコースも違ってて3つとも勝つのは超難しいわけです。

まあ、距離もコースも違うレースで生涯一度しか出れないレースっていうこともあって
要するにその”世代最強”どころか今まで5頭しか成し遂げていないことで
歴史的な名馬・・・ということになるんですが。

で今まで5頭いるってことなんですが

セントライト
シンザン
ミスターシービー
シンボリルドルフ
ナリタブライアン

が今まで三冠馬となっておるんですがね。
セントライトとか超古い馬です。
シンザンも古いですがサラブレッドの長寿記録を塗り替えたとかで
ちょっと前に35,6歳で大往生で死にました。
(普通サラブレッドは20歳くらいで死にますよ・・)

ナリタブライアンは平成初の三冠馬ってことで
最近の人でも名前は知ってるかもしれませんが
実はもう死にました(T0T)
種牡馬になってこれから!っていうところだったんですが
結局2世代しか子供を残せませんでした。
で、結局活躍する馬も出ませんでした・・

そんでね。

シンボリルドルフだけが三冠レースを無敗で勝った馬なんです。
他の4頭は途中のレースで負けたりしとるんです。

ちなみにシンボリルドルフは種牡馬になって無敗の二冠馬トウカイテイオーを出しましたが
テイオーはダービーを勝った後骨折してしまったので
菊花賞には出れなかったので三冠馬になることはできなかったんですねえ。。

ちなみに無敗の二冠馬はミホノブルボンとかもそうでしたが
最後の菊花賞でライスシャワーに差しきられたときは
スタンドからはライスシャワーが勝ったことの歓声よりも
ミホノブルボンが負けたことによる「あぁあ〜・・・」っていう声が多かったり。
(この辺もさっきのヤフーのページで見れますよ。。)

 

で。

 

今回のディープインパクトなんですが。

今のところ無敗です。六戦全勝です。

スタートが悪くいっつも出遅れますが

最後は猛烈な強さで圧勝しております。

三冠レースでの圧勝ぶりはナリタブライアンに近いものがあります。

 

そんなわけで今週日曜はディープインパクトが如何にして菊花賞を勝つか!?

というところに皆注目・・・している競馬ファンどもです。

暇があったら見てみましょう。

 

ちなみに菊花賞を勝つとジョッキーの武騎手はG1通算50勝目になるので
それも含めて記録尽くし!となるのでわ。

 

相手馬ですが出馬表見る限り対抗はシックスセンス以外にいないのでわ・・?!

なんだかんだ言ってディープとの勝負付けはすっかり済んだ感じですが
他の馬とは力が違うような・・・というところでしょうか。

 

ディープインパクトの単勝は1.1倍くらいだろうか。。。うぅ〜ん。

 

 

 

 

 

そんな感じでサイトをぐるぐる見てたら

ビワハヤヒデが勝った菊花賞のビデオは懐かしかった。

白い鼻面で好きな馬だったからねえ。

皐月賞、ダービーと惜しくも二着でついに菊花賞で圧勝してしまうんですよ。

その後暮れの有馬記念で堂々の勝利・・・となるところだったんだが

一年ぶりに出走したトウカイテイオーの復活劇で2着に敗れるんだが

翌年は天皇賞、宝塚記念を余裕で勝って・・・って思い入れがありますねえ。

 

 

 

 

歯医者がやっと終わった。

 

 

 

2005年10月20日

 

検定受けろってことだったので天神まで受けに行きましたよ。

つーか天神はいいね。

お昼どこで食べよかねー?って考えるのも選択肢がいろいろあって
楽しい悩みです。

いつもわれわれは数少ない食事処でどこいく!?って悩んでますが。

 

まあ、そんなことはさておき検定です。

試験時間は

80分→15分休んで→100分です。

超だるぃ。。。(−−;

 

結果は11月中旬発表のようです。
出来具合は・・分かりません。
問題回収されたし(−−;

でもまあ勉強量を考えたらまあまあ出来たのではないでしょうかね。
深く考えすぎて外してしまったものがあるのでそれがもったいなかったが
たかだか1点とか2点レベルなんでいいでしょう。

今回は筆記試験でしたがこれに受かったとしても実技があるし、
受かってなかったら落としたところは来年再試らしい。

 

てぇへんだな(−−;

 

ちゃんと勉強しましょう。

 

2005年10月19日

落ち武者最高。

とか思ってたらワンナイの占いがあった。

 

 

 

 

 

 


ホトミちゃんってなに?

ごめん、俺ってば落ち武者のとこだけしか観ないからワンナイよく知らないんだわ笑

 

落ち武者の軍隊での訓練のところを録画している人いないかなー

アレは笑いたいときに観るといいとおもいますよ。。

 


2005年10月15日

今週は休みが一日しかございません。

土曜だけです。

日曜は出勤です。

 

それなのに。

朝は寝てました。。。(−−;
また、歯医者行けず。
この前メンテしたところのチェックだけだったのだがねえ。。来週行かないと。
昼からいけないってのがつらいわぁ。

いけなかった原因は金曜に会社が終わるのが遅くて
晩飯もダラダラと遅くまで食べてたからに他ならない。。。

 

・・・いや、ただ寝てただけですよ。ええ。めんどくさがって。

 

 

そんなわけで一週間ためてたサ行を、いや、作業をいろいろと行いました。
軽く。
髪を切ったり、実家に帰ったりする予定だったが時間が遅くなったのであきらめましたが。

夕方になってちょっとだけ買い物して飲料水を大量に購入したりしてましたが
レイトで映画を観に行くことにしました。

タイムテーブル見てたら来週で終わりって言うからさー
頭文字D THE MOVIE」が。

んで。

観てきたわけですけどね。

 

感想はというと。。。

 

面白かったよ。

 

原作のコミックに猛烈な思い入れのある人とか
そもそも「走りや?馬鹿じゃねーの?」とか
車とかレースとか男のロマン?とかに全く興味のない人とかには面白くないかもしれませんが

普通に映画として楽しめるのではないかと思いますよ。

 

ちなみに原作は群馬の田舎での話しなんですが
映画はそれを無理やり香港の若手スターたちがやっちゃってまして
基本的に香港映画のノリになっているところが微笑ましいなーなんて思いましたが
とりあえずカーバトルのシーンは非常にカッコイイです。
CGを一切使ってないという実写でココまでリアルにゴリゴリやると映画でも迫力満点です。

個人的な感想ですがこれを日本で作ってたらココまでカッコイイ仕上がりには
なってなかったかもしれませんですよ。
しょぼーい感じになってたかもしれません。

ストーリー的には長い原作を2時間の映画にまとめるため
いろいろといじってたところがありましたがそれも違和感ない感じでよかったのでは?と。

ただ、気になるのがナイトキッズの中里がかっこよすぎたり
(高橋涼介よりカッコイイのでは?)
主人公の拓海がハチロクの馬力自慢してるところとかは
ちょっと違うなー?とか思ったり
そもそも高校生役ってのも結構厳しい?!とか・・・

原作を全部読んでたりすると結構考えてしまったりしますが
それはそれで楽しめたのでよいという感じです。

 

10月21日までみたいだったから観てない人はお早めに〜笑

 

ちなみに小倉のシネプレックスで観たら
なんか冊子くれた。
結構イイ。
こういうのくれると開始時間までのちょっとした空き時間をつぶせてよいですな。

 

 

というわけで明日は秋華賞。

ラインクラフトとエアメサイアの一騎打ちですかねー。


 

 

2005年10月10日

北海道物産展とやらに行ってまいりました。

なんだそれわ?

小倉の西日本展示場でやってたんですけどね。

まあ、要するに

 

北海道の美味い物をひたすら売ってるから
勝手に買うなり食っていくなりしれ。

 

ってところでした。

 


物産展。

 

そんなわけで。

とりあえず。
・味噌ラーメン
・バターコーンラーメン
・塩ラーメン
・じゃがバター
・かに
・夕張メロンソフト
・ミルクソフト
などなどを堪能しておきました。

一通り試食やなんやかんやを済ませた後は最後に福引券で福引を行いました。

一等は「北海道旅行」だったわけですが

なんとわれわれの10人くらい前で出てしまいました。

ていうかなんか勝ったら2,3枚券をくれるから一人当たり10回以上することもザラで

めっちゃ並んでたんですよね。

今日は3連休の最終日で物産展の最終日ってことで人も多かったんですが

今頃一等が飛び出たってことは今日まで入れてなかったんではないか?

と、ちょっと疑ってしまいましたよ笑

 

そんなわけで、、
ああ、結局わたしは福引なんか当たるはずもなく8回やって全部スカですよ。
ええ、スカにはなにもありません。手ぶらで帰るのみです。

しかし、一緒に行った人たちが5等?くらいのが当たってました。
ジャガイモ・・・だけど(−−;

でも当たらないよりはいいんじゃあないでしょうか。

 

ちなみに北海道物産展があるのを知ったのは先々週に行った
陶磁器フェスタのときにチラシをもらったからでした。

 


陶磁器フェスタ。。。でくつろいでるジジババども。

 

 

2005年10月9日

CHILDREN OF BODOMのZEPP福岡公演観てきましたょん。

 

たしかセットリストはこんなかんじで・・・

1. Living Dead Beat
2. Sixpounder
3. Silent Night, Bodom Night
4. Hate me!
5. In Your Face
6. Angels don't kill
7. Drum solo
8. Bodom After Midnight
9. Bodom Beach Terror
10. Needled 24/7
11. Alexi v.s. Janne
12. We're Not Gonna Fall
13. Hate Crew Deathroll
14. Follow The Reaper
15. Are You Dead Yet?
------encore----------
16. Everytime I Die
17. Downfall

(微妙に曲の順序は入れ替わってるかもしれまへん)

 

ちなみに大阪同様、初日の名古屋よりも一曲(Chokehold)が少なかったようです。

 

今回はさすがにデス系ということもあり福岡で単独では埋まらないのは分かってましたが
結構余裕をもって前に入れました。
4,5列目でしたな。

とりあえず18時ちょいすぎに場内暗転して始まりましたが
前の方はとにかく盛り上がってたので自分も突っ込んで行って飛び跳ねてましたが
4曲くらい終わったときには既に足と腹筋が痛かったので
ちょっと落ち着いてみてました(根性なし・・)

 

そんなこんなで曲数的にはかなり少なく、全体でも1時間半に届かないくらいの時間でしたが
音は良かったし、プレイも良かったし、いやぁ〜やはりかっこよかったですな。
(この前見たときのMEGADETHなんかは音が悪くて耳が痛くなるだけだったから
あれに比べたらもう全然違ってましたなあ。)

Bodom After Midnight〜Bodom Beach Terror〜Bodom After Midnight
のメドレーがやはりたまらんかっこよさでしたな。

2曲のソロを繋げてやってるのが良かったぞぃ。

新作アルバムからの曲に関しては他にもやって欲しい曲が結構あったわけですが
3曲ほど。
やってくれませんでしたなー。
古い曲に関しても前回のツアーに比べて随分外されている気がします。

Lake BodomとかTowars Dead Endとか。やって欲しかったが。。

 

そんなこんなで2年ぶりくらいのCOBのライブでしたが
今回もまたプロのプレイを目の当たりにしまして感激した次第です。

 

しかし、、、最後の曲で前にいたボケが超むかつくほどモッシュで周りに絡んで
ケンカになりだしたのはうざかったなー。。。
ケンカしたいなら外でやれっての。
いい大人がアホかと。
まあ、見たところ知性のかけらもない若造で人に迷惑かけることしか出来ないお馬鹿さん
って感じではあったが。

 

 

帰りは餃子食って帰ったわけですが

餃子がデカクてちょい気分悪くなった。

 

 

2005年10月8日

COBライブは名古屋、大阪と順調に続いているようです。

 

なんと。

 

大阪組の神が

Bodom After Midnight〜Bodom Beach Terror〜Bodom After Midnight

のメドレーをUPしてやがった。

ttp://www.774.cc:8000/upload/src/up7016.mp3

hつけてね。

 

かっこいいですな。

明日のZEPP福岡が楽しみですばい。

ちなみに新作でブリトニースピアーズのカヴァーやってましたが

当然ライブではやってないよーです(当たり前かw)

 

スペシャルゲストが結局なくなったってのはつまんないが
元からゲスト観に行きたかったわけではないので問題なし。

 

 

 

 

ネットぐるぐるしてたら面白いサイトを見つけてしまった。

というかこんなイベントがあったとは。

その名も

 

「エアギターワールドチャンピオンシップ2005」

 

かっこいー!!笑

ちなみにこのページ。。英語サイトなんだけどね。

 

あーちなみにエアギターってのは

音楽に合わせてギター弾いてるマネをすることですよ・・・w

 

 

左のページみると出場者のポイントが書いてて順位が載ってるんですけどね

1. Michael "Destroyer" Heffels (Holland) 34.3
2. Giesela "Gizzy Guitar" Visser (New Zealand) 34.1
3. Gyuri "Pelvis Fenderbender" Vergouw (Holland) 32.6
4. Takeshi Kongochi (Japan) 31.9

って。4位の人は日本人です笑
で。
どうやらこの方二年連続世界4位らしいんですわ(^^;
ライトハンドもやりまくりですな笑

とりあえずこの名前の人を右側のページの名前のところクリックしていくと
この人らのパフォーマンスの様子が動画で見れるんですよ。

日本人のプレイもなかなかいいですが
優勝した人のプレイはすばらしいですね。
完全に一つのパフォーマンスとして出来上がってますよ。

 

しかし、、こんなイベントが行われていたとは。。。

ちなみに日本のオフィシャルサイトもあったのでリンク貼っておこう。

 

 

2005年10月7日

ボスの引退式・・・

ではなくて異動されてしまうことが決定したので壮行会がありました。

 

 

 

 

 


相変わらずの人たち・・・といったら怒られるか・・・
みんことろんたん?!
これはなんのポージングなのでしょうかね・・・

 

 

 

 

 

 


ろんたんとD。
不思議な組み合わせ。。

 

 

 

 

 

 


VSグループな人々。
鼻面が見えているのが今回の主役のボス。
まあ、旧ボスと現ボスってところですか。

 

 

 

 

 

 

 

 


古株集合。。といったらこれまた怒られるが
かつては同じグループどころか同じチームでやってた人たち。

 

 

 

 

 

 


オッキー。
今までろくに話したことなかったですが
無理やり話してみましたが衝撃の事実を知ってしまったのでした(w

 

 

 

 

 

 


VSグループなひとびとその2。
なんで目つぶるかねぇ、俺は。

 

 

 

 

 

 

 


これまたVSグループなひとびとその3。
旧と現ってところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 


いってらっしゃーい。の乾杯の図?!
既にこの辺になった頃にはわたしはよく覚えてません。
なんせ端っこに座ってたもんで。。。
勝手に乾杯してたよ・・・

 

 

 

 

 

 

 


いつも送別会なんかではコメントを発するマモシ。
今回は壮行会なのですが、、、
あーコメントしてたんだ。。全然見てなかった。。っていうか見えなかったぞ・・・

 

 

 

 

 

 

 


マモシとボスの2ショットなわけですが。
よく考えたら今のわたしのグループの前任者と前々任者ですか。
わたしが現職でやっとりますけど。へんなの。

 

 

 

 

 

 


そしてうちの大将が最後にコメントをして送り出すという・・・
なんて言ってたっけ・・・

 

 

 

 

 

 

 


最後にボスの名言が・・・出ていたはずなんだがなあ・・・
なんて言ってましたっけ。

 

 

 

 

 

 

 

 


そして今後うちを盛り上げていくDが取りまとめて
一本締めをやって終了しておった。

 

 

というわけでボスはもう来週から新天地を求めて旅立っていくわけです?!

その後みなさんは二次会というわけで
どっかの焼き肉屋で某学生と合流するっつーことになったようですが
わたしは焼き肉を食える雰囲気でもなかったのでご遠慮してしまいました。

んで帰ってたら別場所で二次会をやってる方々がいるってことだったので
そこに行ってウーロン茶飲んでました。えへへ。

 

まあその二次会で延々3時間くらいはエロ話に花が咲いてて笑えたわけですが。

なんつっても赤7氏の名言が連発してて皆さんメモとってたくらいですよ。

 

 

「愛がわからない」

「チンパンジーは共感」

 

 

などなど。

ホントはもちょっと違う意味で言っていたんですが
女性陣が間違って覚えていたのが笑えました(^^;