 |
 |
 |
 |
 |
 |
マルニさんのベルサイユシリーズです。ベルサイユの布張りソファーをベルサイユグレースの木部と同じ色に塗装修理を行い、ベルサイユグレースのプロテインレザーの色と同じもので張り替えました。
完全に甦っております。 |
 |
 |
 |
脚部が可動式のソファーです。
アメリカ製の物なのでどうにか張替修理ができました。中国製や東南アジアの物は一度分解すると組み立て不可能のものがほとんどで張替えはできません。
「お値段以上」などという家具はありません。家具はお値段通りとお考えください。 |
 |
 |
 |
ネットで買われたそうです。やはりきれいにしてお使いになられたいとの事で、張替えをご依頼いただきました。
このようなブランド品は新品はかなりしますので是非ご相談ください。 |
 |
 |
 |
オールドカリモクのソファーです。カリモクさんだけあって本当に古いものでもしっかりしています。別に特別なデザインではないのですが、このベーシックなデザインが今も、うけています。 |
 |
 |
 |
革張りをソフトレザーで張替えさせていただきました。ソフトレザーで張り替えると革とまた一味違った感触をお味わいいただけます。 |
 |
 |
 |
ナツッジ製のソファーです。革張りでしたが、合皮での張替えをご希望でしたので、革に感触のたいへん近い合皮を勧めさせていただきました。正直合皮の単価はお安くないのですが、並べてみないと革と区別がつきにくいようなものです。 |
 |
お問い合わせは、メール又はお電話ください。 mail : info@e-kaguya.net 電話 0952-28-4169 |
 |
 |
より経済的に仕上げてほしいとの事でしたので、素材を合皮でデザインもできるだけ違和感がなく簡素に仕上げさせていただきました。
そのようなご相談もお気軽にお願いします。 |
 |
 |
 |
ソフトレザーのソファーの張替ですが、同時に色を変えて雰囲気をチェンジしたいとのご要望でした。
色が変わると雰囲気が全く別物となりますが、今のお部屋のサイズには、今まで通りベストマッチとなります。 |
 |